新橋のテレビ局インタビュー

パートナーの企業でミーティング後、新橋駅前で打ち上げ、今後の明るいビジネスで盛り上がったあと、新橋駅へ3人で歩いているのに、オレかよと、声をかけられる。でもそこも飲み過ぎでよく覚えてない、いつの間にかマイクでしゃべっとりました。さんざんしゃべったあと、なにについて話せばいいのかを忘れ、再度テロップを見せていただいた。(今怒っていることはなんですか?)とのこと、なるほど、ではこれはと、話なおしてしばらく・・・・・二人はよこで待っとりましたが・・・・、ほとんど話したことを覚えておりません。
しかし、面白すぎっす。ことしはいろんなことあたり過ぎかも・・・・
インタビューは没だったです。(笑)

福光屋さんがパリのレストランと共同サロン開店

フランス(欧州)に日本酒を広める活動は以外と広まるかもしれませんね。ワイン大国のフランスであれば本来の日本酒のすばらしさを理解していただけるかもしれません。以前醸し人九平次がフランスレストランに採用された例をご紹介しましたが、いけるかもしれません。
また、福光屋さんぐらいの企業であれば、日本酒も旨いし、海外の企業と合弁で打って出ても面白い。そんな協業がどんどん進めば日本酒も有名ですね。
ボクも雇ってくれないかな〜 (大笑)
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20071020303.htm