2006-01-01から1年間の記事一覧

マルセウ本間商店

つうこそ知る、笹塚の酒屋さんです。地酒をもとめていろんなものを取りそろえてます。いつかは行きたいとおもってましたが、念願かなって足を運びました。お店は意外と小さく、商店街の真ん中にあります。気がつかなくて通り過ぎるほどです。でも中にはいり…

無濾過生原酒

菊姫の山廃生原酒と福島の飛露喜生原酒を飲み比べ、ちょっと悔しいんですが、菊姫の方が旨いですね。新橋に菊姫の蔵直営店ができて半年ですが、この酒千円近くしました。鈴傳では600円でしょうか。とてもリーズナブルです。飛露喜ファンとしては、ちょっ…

四万十川 高知のお酒

ちょっとよった酒屋にあった変わったお酒です。東京ではなかなか見たことがありません。純米吟醸なので、冷やで飲んでみました。吟醸なのであっさり飲みやすいですね。ちょっと特徴に薄いですが、吟醸ではおいしいかな?ぼくはあまり知りませんでした。もっ…

精米の技術 大七酒造

精米とは酒造好適米をけずり、中心部のデンプンまでにすることですが、丸くけずれば、大事な心白(デンプン部分)もけずってしまうので、お米の楕円状にけずる難しいところもあります。これを原型精米とか超扁平精米などといいます。 知らなかったのですが、…

東急地酒まつり

毎週東急たまプラーザ店では、地酒まつりとして地方の日本酒の試飲ができます。先週は、仙台一の蔵と秋田刈穂だったとか。#すいません先週は行けませんでサボりました。 渋谷東急の地酒まつりと比べると、ちょっとラインナップが少ないように思えます。 た…

一麹・二元・三造り

麹は、この言葉にあるように酒づくりに一番欠かせないものでしょう。麹に含まれる酵素が、蒸米のデンプンを分解し発酵を盛んにします。またその発酵から酒そのものの風味を造ってくれます。発酵を2回するのも日本酒の特徴で、世界の酒の中で例がないといわ…

日本酒の80%が水なので、とても重要な原料です。お水の良いところは良い酒があります。兵庫灘の宮水、京都伏見の御香水、埼玉秩父の水、福島喜多方の水など、それがすべてではありませんが、硬水の宮水などは、カリウム、リン、マグネシウム、カリウムな…

酒造好適米

五百万石と山田錦がほぼダントツに造られていて、その後美山錦、雄町と続きます。よく購入するときお米を気にしたり、また店員さんも、これは山田錦で。。。。といわれますが、あまり意味がないように思えます。ワインと違い日本酒は、造りに左右されるのが…

新宿の居酒屋『樽平』

山形の蔵元直営店の樽兵に、忘年会と山形の季節外れの芋煮会を兼ねて、今までお世話になった方をお誘いした飲み会を企画しました。このお店は全部で5店舗ほどあり、昨年は神田の樽平で行ったのですが、新宿は地の利もよく、お店は古いのですが、芋煮もその…

新宿の十徳へ(またか?)

久しぶりでもありませんが、十徳へ、まず最初は末廣(福島)の日やおろし原酒です。前から飲みたいと思ってまして、東急にもあったのですが買えずじまいでした。これもアルコール度が高く、原酒独特の甘さと米の香りと味がたまらない。その後は佐賀県の七田…

今日は、真澄(長野)と常山(福井)です。元気なお姉さん?毎週ありがとう

東急は今週、常山と真澄です。どちらも有名な銘柄で、どれも外れのないお酒です。真澄は長野のお酒で、居酒屋などしかお目見えしてなかったのですが、今回初めて全銘柄を味わいました。やっぱりおいしいですね。あっさりして飲みやすさいのですが、純米と大…

表参道ヒルズのはせがわ酒店です。

久しぶりに行ってみましたが、350mlや500mlかな?おしゃれな子瓶が並んでます。その中で、活性にごりをカウンターで注文、一杯300円です。なかなかおいしい、そんなに甘くはありませんが、飲んだあとにごり独特の苦さ??かな。いいですね。で…

冷酒と冷やは何が違うの?

当たり前のことなのですが、意外と知られてないので?と思うのが、冷酒と冷や!よく注文するとき、冷やでというと冷えた冷酒を出すお店もあります。そもそもあつ燗と冷やしか区別がなく、つまり常温が冷やなのです。意外と勘違いが多いかも?しれません。で…

無濾過生原酒

この酒は、しぼったまんまの酒ですが、最近うけているようですね。うちわのうわさですがね。(^_^)、これをあつ燗にすると邪道という人もいるかもしれませんが、これがなかなかいけます。このBlogの右上にある『るみこの酒』の無濾過生原酒をお燗にしたときの…

姫路の二大蔵元?の一つ龍力

今日は、兵庫の姫路にある本田商店です。本田さんお祖父は白鶴酒造の杜氏をされてたとのこと、これもびっくりなのですが、各種、本田商店のお酒は、ぼくごのみの真っ向勝負の濃くのあるタイプ、純米吟醸、純米大吟醸、無濾過生原酒(雄町)と試飲(飲む順番…

これが住吉

東京ではなかなかお目にかかれないお酒なのですが、たまたまスーパーにあったので、タイミングよく購入です。住吉の特別純米で+5のコシヒカリ100%です。住吉とは、山形県東置賜郡川西町にある蔵で、おいしんぼの漫画で紹介され有名になりました。樽平…

福岡 山口合名会社『山の寿』ひやおろし 初めて聞く蔵です。福岡は今年出張で蔵やめずらしい日本酒を探しましたがいいものはありませんでした。今回は東急でこのお酒を飲んで福岡もいい酒あるな〜と改めて実感。500mIで1100円ぐらいの値段です。味…

萬歳楽(まんざいらく) 石川の甚(じん)純米

いつもの東急の地酒祭りは、石川県加賀の菊酒、萬歳楽のかわったお酒『甚』です。何が変わっているかというと、農家と蔵元が力を合わせて米から育てた純米酒だからです。なんだか夏っちゃんの物語を思い出してしまいそうなストーリーなのですが、お米の名前…

銀盤酒造 (富山)

仕事帰りに我慢できず、一杯。お店には銀盤、新亀、出羽桜、男山、等々、ほぼ全種類を制覇して帰宅。ちょいと一杯のつもりが、はしご酒?までは行かないが、やっぱりやめられませんね(^_^)

新宿の十徳でミーティング?

お得意先でのミーティング後、早速分科会に分かれ居酒屋十徳に同じ会社のK氏と、AS社のT氏と、今後の深い協業について語りあかしました。 最初は冷やで2杯程度、その後は大七純米酒を燗酒でぐいぐい、大七お燗はいいですね。大七という銘柄は、日本酒では有…

酒は純米、燗ならなおよし

お酒が好きな人なら、一度は聞いたことがあるかもしれません。 結構日本酒好きは、あつ燗が多いんですって。またしっかりした造りの純米は、温度を上げても大丈夫、アルコールがとんだりしません。山廃や生元を本当のあつ燗にして、そのままでもまろやかで体…

今日の一本

画像です。今日は燗酒ですね。

今日の1本

いつものお店でまた1本購入、十分何種類か試飲後買えるのはいいですね(^_^) 本日は、奈良の美酒(梅乃宿)です。純米代吟醸、特別純米、生元、山廃と、濃厚さは違うけど、結構似ている味わいです。普通は違いがわかるのに、似すぎですね。全種類山田錦です…

利き酒士

試験の難しさは予想もつきませんが、トモダチが合格しました。しばらくは試験勉強で忙しく、一緒に飲みにもいけませんでしたが、日本酒のこと、色々聞けますね。頑固だからいつも喧嘩してますが、この年になって(表現失礼)チャレンジ精神は見習わないとね…

いつものお店

いつもの行きつけに一杯(10杯かな?)手取川はじめ、好きな末廣、その他の酒がことごとく売り切れ、山形のくどき上手、あらばしりの開運等々飲み下し、結構飲んでも一人3,000円、で約束したよこちゃんはこないし、残念ではありましたが、なべちゃん…

今週の地酒祭り(東急)

担当の店員さんと、立ち話(飲み話か)、東急の地酒まつりはもう2年になるそうです。そのひとは8月からそのコーナー担当と言ってましたが、地酒は奥が深いし大変ですね。話してると、この業界(酒の商売)のひとですか?と聞かれちゃいました。そいいえば…

やっぱり山廃純米ですね。

先週買いました雪の茅舎をお燗(あつ燗)で徳利で1杯、いいですね、飲んだ瞬間、ん〜旨い。思わず言ってしまいます。お米の甘い濃くと、のどを通るときの匂いが、最高ですね。なんでこんなに旨いの?????不思議な飲みものですわ。 1杯(徳利大だけど)…

秋田市本庄 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)株式会社齋彌酒造店 山廃純米です。

またもや、東急の地酒祭りに足を運びました。南部美人と、この齋彌酒造店、わたしはこの蔵良く知りませんが、山廃を飲んでびっくり、なかなか濃くて、若干甘く米の味がばっちり、店員さんは、お燗でもいけますよ。。。のひとことでお買い上げ(プチ) 店員さ…

微発砲性清酒 「ぷちぷち」

以前から飲みたかった末廣酒造のぷちぷちです。スパークリング日本酒でしょうか。活性で飲んだあとは、甘くお米の味がしてきます。白ワインに負けない日本酒をつくると何かに書いてあったのは、新亀酒造さんだったかな?ワインと比べるものではありませんが…

飲みすぎ 鈴傳 (店長すいません) 

気の合う仲間と、今熱くなっていることを語り合えることは嬉しいですね。話しているうちに、アイディアが沸いてくることもしばしばです。#飲んで仕事した方が優秀だったりして(+_+) 今日は、飛露喜から始まり、黒牛、南部美人、その後はなんだっけ?と忘れ…