イベント

毎年恒例の山形、いも煮会 in 多摩川

みなさ〜ん、日本酒呑んでますか?毎年恒例となっておりますいも煮会、今年も登戸の河原で開催です。今年で17年続いてるようです。ビックリ!日本酒は、かなり旨い銘柄をご覧の通り、並んでおります。有難いですね。今年の里芋は、山形の実家から7キロ送って…

毎年恒例の芋煮会開催っす!

日本酒のイベント開催!みなさ〜ん、日本酒呑んでますか?毎年恒例の山形名物の芋煮会を開催しました。山形人は、秋と言えば芋煮ですね。芋煮と言えば、日本酒でしょう!かなりの差し入れが有りましたが、毎年日本酒が集まります。 大変感謝でございます。九…

いも煮会 2011

おかげさまで今年で何年目でしょうか?東京へ来てから毎年の多摩川河川敷でやっております。毎年のご参加の皆様には感謝です。 今年は雨模様、はじめから陸橋の下で行いことになりました。雨なので今年はうちらの集団しかなく、ちっと異様だったかも?しれま…

海老名、いづみ橋酒造さんへ念願の蔵見学にいきました。

みんさま、念願の四合組企画、蔵巡りが実現できました。総勢13名参加し、海老名駅集合、駅がうるさいうるさいw遠足じゃねんだからwタクシーで5分、田んぼの真中にあるようなのどかな場所です。いづみ橋さんは、米から作る貴重な蔵でして、米作り、精米…

いづみ橋の副杜氏さんと懇親

前からお誘いをいただいていた日本酒会、それも、いづみ橋さん参加となれば行かない訳には行きません(笑) 普通の利き酒会とは違い、蔵の方も、今回は小売の酒のまさるやさんも一緒に呑みます。楽しいですね。\(^o^)/ 利き酒会などホテルであれば、必ず参…

東北酒を呑んで経済をまわす会

待ちに待った四合組企画の「東北の酒を呑んで経済をまわす会」です。当日は20名もの方に参加いただき有難うございます。 また持ち込みのお酒をみなさん有難うございます。全部は紹介できずすいませんが、感謝もうしあげます。当日はちっと曇り空でしたが、…

軽く日本酒会と思えば(゚o゚;;

いつも実施してます四合組ですが、今回は軽くと思いきや12名さま参加!スゲーいつものタイトな四合組になりました。今回の場所は池尻大橋のつくしのこです。とう◯さんにはいつものお世話になっちょります。( ´ ▽ ` )ノ 非常にわかりづらい場所なのですが、今…

Facebook の酒ファンページ作成しました!

The Japan sake fan page in facebook. http://www.facebook.com/pages/Japan-Sake-Fan-Junmai-shu-is-sake-in-sake/177522135625094?sk=wall

クラウド任意団体の新潟合宿

とことんまで討論をしたく合宿を企画しました。午前中集合し、新幹線で越後湯沢です。新潟はお米と日本酒の地ですね。別の楽しみも湧いてきます。 いよいよ出発、お弁当は鮒寿司です。 これが榛名山だとか綺麗です。 でホテルへやっとつきましたが、湯沢は雪…

越後お酒ミュージアム 越の室

以前から日本酒仲間に教えていただいた湯沢駅内の利き酒ショップです。新潟のお酒96種類を、並ぶ自動販売機にお猪口を入れて利き酒するシステム。料金は500円で5枚のコインをいただき、販売機にコインを入れて飲んでいきます。これはのんべえにはたまらない…

元旦

皆さま、明けましておめでとうごんす\(^o^)/ とうとう明けてしまいました。今年は昨年以上にチャレンジの年になるでしょう。せっかくの今を大事にしたいと思います。 今年の日の出です。 今年も四合組はじめ、日本酒をよろしくお願いします。

野毛のホッピー三昧

みなとみらいのパートナー訪問後に、目的のホッピー仙人の店に行く予定です。ちょっと早いので、仙人のちょっと前のお店、野毛坂大好きのレトロなお店へ。 植木等や長島の写真があります。 表は馬人が立ってます。(笑) そしていよいよ仙人へ。 焼き鳥田舎…

今年のいも煮会

毎年行っているいも煮会ですが、今年も登戸の河原で行いました。昨年の倍の人数の方々が集合、非常に賑やかないも煮会となりました。 天気は雨に谷間?かその日だけは良い天気で、日頃の行いが身を結んだ結果だと感謝です。ただ体調はいまいちで、一週間前か…

今年の芋煮会予告

今年も四合組主催の芋煮会を登戸の多摩川でやることきなりました。毎年恒例ですね。昨年は多くの方参加いただき、差し入れも多く、派手に騒ぎすぎましたが、こと氏はさらにうるさい面々がそろうでしょう。では、まずもっと告知! 日程は23日の土曜日です。お…

コンソーシアム懇親会

あるコンソーシアム懇親会を開催、わざわざ八王子市からユーザーさんが来ていただき御礼もこめて、また、何年ぶりだろうか?大手メーカーの部長さんと久しぶりのお会いし、クラウドコンピューティングのプレゼンをTwitterで依頼(^^;; 快く承諾いただきました…

送別会の出来事

[東銀座から歩いて5分、隠れ家のようなビルのB1に持つ煮込みのお店がある。小さな店構えだが、既にお店はいっぱいです。愛想がいい女将が接待してくれます。今回は心が和むパートナーと送別会です。この前ビジネスの始まりだったのですが、地方にある本社に…

新製品パートナー会

これからビジネスをする上での決起大会を六本木で開催です。かなり良いポジションにある製品ですから、これからが楽しみです。(^○^) 六本木はちょっと淋しくなった場所にある名古屋のお店「やぶ屋」七輪焼で楽しめるお店です。やぶ屋さんの東京のお店では、…

ホッピー会 in 新宿

第三回となりましたホッピー会です。今回は拡張され80名も集まりました。何名かは知っている人もいますがほぼ、ツイッターで会話している方々ですね。アイコンは分かりますが、顔はわからないがという不思議な会です。ツイッターというツールは一度もあった…

パートナーさまの懇親会、マグロの解体ショー

あるパートナーさんの懇親会風景です。最近は景気の影響で少なくなりましたが、久しぶりに懇親の場です。セミナーの後、マグロの解体ショーです。場所はオーストラリア大使館、初めての経験です。入館は空港と一緒でビックリでしたが、当たり前、建物は新し…

久しぶりのつくしのこ

本当に久しぶりですが、つくしのこへ行ってきます。今回はTwitterのホッピーオフ会で知りあった方も一緒で楽しくなります。何時もの四合組の開催ではなく、5人から6人程度です。そんな程度がよいかもしれませんね。四合組はまた企画しますので、よろしくです…

ホッピーの会へ参加

先週は、ホッピーのオフ会に誘われまして、浅草のお好み屋さんに集合で した。 この会、今色んなところで話題になるツイッターのホッピーが好きな人の 集まりなんです。 恐る恐る会場に入ると、既に何名か集まってます。幹事さんからネームプ レート、もちろ…

久しぶりに横浜へ

横浜で講演を聞きにいきまして、終了後横浜をぶらぶらしてみました。 みなとみらいのドコモビルあたりは様変わりでビルが多くたっています。 日産ビル、富士ゼロックスビル、蔦屋、大塚かぐなど、ちょっと見ないう ちに大変な変化ですね。 連休中ですが、赤…

初詣とはせがわ酒店、表参道

初詣の途中に表参道ヒルズへ足をのばしました。中は雪の世界、そしてはせがわ酒店へ、お客様はいつものようになかなか入ってます。カウンターは1名でしたが、座って呑みたくなりました。お勧めは今、十四代(山形)のようで、お店にお勧めのお酒としてアナ…

クリスマスパーティー

写真はスパークリングワインのロゼなのですが、たまたま買い物に行ったグランベリーモールのスーパーの中の酒屋さんで試飲しておりまして、日本酒を買うかと思ってましたが、前日の飲み過ぎによる若干の二日酔いの中、スパークリング試飲が旨かった!だけで…

お燗を楽しむ会があります。

こんなイベントを発見しました。お燗の会ですね。このBlogの趣旨に一番マッチしているかもしれません。5,000円で、新宿ですが。100人って個々店の中に入れるのかが不安ですがw どうでしょう。四合組で行きましょうか?w利き酒師のひろさん、こんな銘柄でよ…

東京オリンピック時代の古酒の会

秋を彩る熟成古酒の会へ先日参加、主催は長期熟成酒研究会です。21の全国の蔵から古酒を利き酒できるイベントです。古酒は結構高いので、なかなか飲む機会がありませんので、今回は楽しみにして参加しました。参加者は約100名ぐらいでしょうか?KKRホテ…

近江八幡 パート2

先日の近江八幡の夜のあと、客先打ち合わせが終了し、時間が若干あったので、八幡の城下町を見にいきました。地図だと歩けそうでしたが、結構な距離、帰りはバスでした。(笑) お城の周りの堀を運河にして、近江の商売を船で行っていたとのこと。なるほど。写…

念願の近江八幡に・・・

ひょんなことから、滋賀県近江八幡へ出張にいけることになりました。戦国時代の小説が好きで読んでたので、豊臣秀次の城下町で楽市楽座、近江商人など町の発展に貢献したんですね。琵琶湖の周辺は観光地が多いですね、隣の駅は安土城、観音寺など歴史上の場…

いよいよ、いも煮会当日です。

良い天気となりました先週の土曜日、いよいよいも煮会です。参加者も今回は多く、差し入れも多く、感謝です。 9時半、実行委員はスーパーへ買い出し、薪はあらかじめ購入しておいたので、今年は楽です。大量に里芋、こんにゃくなど材料を調達、今年は海の男…

いよいよ明日はいも煮会(笑)

明日は待ちに待った「いも煮会」になりました。 毎年、お世話になった方をお招きして、山形の名物いも煮を食べていただきます。場所は多摩川のどこかで秋空の中、騒ぐわけです。(笑) いも煮は、単純な作り方で材料も多くありませんが、なぜあんなに美味しい…