小さな蔵から、名酒が生まれます。

写真は長野の酒、長野は良い蔵=酒があります。こに美寿々酒造も作りは小さい、タンクに数から500石程度でしょうか?
美寿々は銘柄の名前でもありますね。今回はひやおろしの美寿々純米吟醸をいただきました。

美山錦で49%歩合、酒度+5、酸度はわかりませんが、ぬる燗に合う酸味だから1.4程度でしょうか。

美山錦にしては、しっかり味が出ていて、重たさも感じます。飲んだ瞬間唸りますね〜、フルーティーさが口に広がり、まろやかな味わいから、酸味がガッツリ表現され、あとに残らない。旨い酒を口に入れると、「ん〜」と声が出ますね。

この蔵は3人で醸しているようで、かなり丁寧に作っているようです。こんな蔵から名酒とは出てくるのでしょうね。

今が大きくなりましたが、日本酒界にサラブレッドと言われた方の蔵も昔は小さかったと思います。

URL
http://www.appale.ne.jp/~misuzu-sake/index.html