イベント

dancyuからのプレゼント企画です。

以前ご紹介した日本酒特集のプレゼント企画です。合計60名様プレゼントとなってます。3月初めまでですからお早めに、オススメはたむらはどうでしょう。 こんな日本酒の特集は多くなるでしょう。次のお酒の注目は、本物の日本酒の純米酒に注目が集まるでし…

川西屋酒造店 利き酒会(最終回)

さて、酒の造りの説明会実施し、蔵見学、そして利き酒会です。丹沢山と隆が8本ほど、写真丹沢山は濃厚で一番ボクにはしっくりくる一本でした。残念ですが、これは販売しておらず、別のを1本買いました。#買ってませんがHさんありがと。でもさすが神奈川…

郡山への気合いの出張(笑)

先週ですが、郡山といわきへ、行きの新幹線では、東京駅のはせがわ酒店で買った作(ざく)です。はせがわさんの棚は結構見たことがない瓶が並んでますね。銘柄はあっても特殊な瓶でしょうか?東京駅であれば、少しは知ってる銘柄があっても良いように思いま…

川西屋酒造店 搾り

いよいよ搾り作業ですね。本などでは見てましたが、改めて圧搾機を見ますとでかいですね。今はこの垂れ下がった袋?に自動的に入って搾られる訳です。それにしてもデカい。大吟醸は下の写真にあるように、上から圧力をかけるタイプですね。この蔵は搾りを分…

坂戸屋酒屋さん、溝の口

坂戸屋さんのメールマガジンで、川西屋酒店の酒蔵見学案内をいただきました。内容は今回レポート中のツアーそのもの#びっくり、宴会の場所も同じでした。(笑)、坂戸屋さんは溝の口では良いお酒をそろえてます。以前量り売りの案内をしましたが、そんな企画…

川西屋酒造店 いよいよ熟成

麹室は残念ながら見れませんでしたが、いよいよ熟成させる行程です。写真はタンクと熟成中のもろみになります。タンクからは発酵の時にアルコールと炭酸ガスが出るので、あやまってタンクに落ちた場合は窒息してしまうそうです。#やば・・・・酒母と麹米と…

川西屋酒造店 蒸す。

日本酒は3つの行程でお米を使いますが、まずは米を炊くではなく蒸しますね。写真は下から蒸す部分です。この上にお米をセットするのでしょう。その後、麹用、酒母用、掛用の3つに分ける。特に麹米は重要です。もう一枚の写真は酒母室だそうです。今まで麹…

川西屋酒造店 洗米と山田錦

写真が復活しました。なくなったのもありますが(泣) これは、洗米機と、山詰みの山田錦です。洗米は上から米を流し、桶に取り、ストップオッチでその酒造好適米に合った時間で水を吸収させます。 今年の好適米は夏が暑かったせいで割れやすいとか。なかなか…

川西屋酒造店 蔵巡り Ver2

精米は他のところで行い、お米が山積みです。精米機は非常に高価なので、持つことは難しいんですね。水は井戸で建物全体で使用してます。水も他のところから持ってきたら、地酒ではなくなりますね(笑) そして洗米です。大きな樽が数個置いてあり、丁寧に洗い…

川西屋酒造店、蔵巡り

待望の蔵巡りです。この蔵はご存じの通り神奈川では有名な蔵です。銘柄は隆や丹沢山ですね。それなりの神奈川の酒屋さんや、東京でも多く採用されてまう。いつも行く長津田の酒屋さんや、有名な笹塚のマルセウ本間商店さんなども常時置いてます。また居酒屋…

ららぽーと酒売場で日本酒セミナー

初めて体験しましたが、日本酒のセミナーをお酒売場で行ってました。席は15席程度、売場のテーブルをどかして、5畳程度のスペースを作り、定期的に行っているようです。次回はワインですが^^; 木内酒造場の杜氏が米作りと飲み方、また小型の槽(ふね)も…

旨い地酒のお店 水○

次の日はまた、山形へ・・・・今回のメインイベントのパートナーさまとの会食です。水○は山形市内では、有名。十四代を必ず飲める店です。地ビールも美味しいですね。でも、感動でした。十四代はもちろん、山形の地酒が旨い。念願の水鳥です。米鶴さんの仕込…

東北出張

今週は雪の降る中、仙台と山形へ出張。山形新幹線で福島から米沢へ入る峠、どんよりとした空と雪。この風景から、以前読んだ上杉鷹山の米沢へ初めて入った時のエピソードを思い出します。 膨大な借金と腐れきった藩に改革をもたらすため、米沢へ来た若い藩主…

今週は天法酒造 長野 たまプラ東急です。

瀬川をいただきました。やっぱい旨いですね。値段もあるのでしょう。安くて旨いお酒ももちろんありますが、美味しいお酒はある程度高いのでしょう。でも美味しいです。ありがとうございます。 たまプラは末廣酒造のぷちぷちも11月には扱うそうです。楽しみ…

いも煮会だべ〜

先週雨で流れた、いも煮会でしたが、今回は良い天気に恵まれて実施しました。多くも方々参加いただきありがとうございます。山形いも煮も良かったのですが参加者の方で秋田のナメコ汁風鍋も作っていただきました。差し入れも豪華、おにぎりや、煮物、お酒、…

五穀豊穣美酒で逸盃 リーガロイヤル東京

森喜酒造さんのブログの(チケットまだあり)の言葉に誘われ、利き酒の会に参加、今年で14回目だそうですが今回は21の蔵元さんが参加されてました。本当に代表される蔵元ばかりだったのですが、神亀さん、鯉川さん、下村さん、森喜さん、タカハシ酒造さ…

新橋のテレビ局インタビュー

パートナーの企業でミーティング後、新橋駅前で打ち上げ、今後の明るいビジネスで盛り上がったあと、新橋駅へ3人で歩いているのに、オレかよと、声をかけられる。でもそこも飲み過ぎでよく覚えてない、いつの間にかマイクでしゃべっとりました。さんざんし…

東急たまプラーザ店で燗酒祭り

今までの試飲させていただくところで燗酒は初めてです。あっぱれですね。企画者は誰でしょう。お燗は体に優しく、甘くなり日本酒の旨味がじわっとでてきます。お米の日本人の味ですよね。さすがたまプラーザ店マネージャー(企画はちがうかも?しれませんが…

ひやおろしが続々

イベントが続々登場ですね。今日の純米フェアが1200人、また各県のフェアが東京で続きます。ある一部のマニア向けお酒?となった日本酒ですが、相当数マニアがいるようですね。(笑) 純米の%は増えているのですが、それで喜んでいいのでしょうかね。http…

山形出張

何年ぶりかの山形出張です。行きの電車から、朝日町ワインと旅の酒(なに酒造か忘れてしまいました)をいただき、そのあと山形市内の日本酒地酒の店、酒菜一へ、銘柄もみたことないものも並びます。 http://r.gnavi.co.jp/t069400/menu7.htm なにをたのんだ…

諏訪の日本酒の日

諏訪の9酒蔵、50の銘柄が楽しめる利き酒会です。10月1日は日本酒の日、各地でイベントが盛んですね。はせがわ酒店さんは、30日に利き酒会、日本酒造組合は虎ノ門で鏡割りです。ちなみにわたしは、明日から山形出張(なにがかんけいあるの?)関係な…

久しぶりスーパー銭湯

だいぶ忙しく、久しぶりに銭湯へ、場所は初めていく「すすき野湯けむりの里」、田園都市線・あざみ野からバス5分、値段にしては綺麗な銭湯です。 入浴600円会員価格あり、こんなおやすい価格なのですが、15のお湯があるきれいな施設です。近くの方は是…

一の蔵 横浜ランドマークイベント

いい企画ですね。今日から開催ですから、夏休み中に足を運びたいと思ってます。すず音、季節柄のみたいですな。(^_^)http://www.hamakei.com/headline/2573/

ブログアップロードツール

日本酒の話題とは離れますが、今までウィルコムの初期W-ZERO3のメールでアップロードしてましたが、割賦販売で新型のAdvansed/W-ZERO3[es]に機種変させていただきました。 この小ささから、どこでも遠慮なく開いて使えます。以前は中途半端な大きさなので、…

Iinternational wine challenge 2007 (IWC)で金賞

このイベントのSake部門は、今年初めて作られたそうです。参加企業約170社(220企業)だそうです。日本の前向きな酒蔵さんは、海外のいろんなイベントに参加しているようです。#とっても良いことっす。その中で金賞は広島の龍勢が金賞受賞です。#い…

日本酒の啓発・普及団体「和醸和楽(わじょうわらく)がセミナー開催

最近知ったのですが、啓蒙・普及の任意団体です。今回は選ばれた女性のんべえ?100人をご招待したセミナーです。メンバーを見ると、有名な酒蔵さんと普及に熱心な酒屋さんの集まりです。若い世代で起こした団体ですから、今後の酒造業界を背負って立つ方…

「佐藤錦」色つや、糖度◎ 寒河江で品評会

山形で有名なのは、やっぱりサクランボですね。品評会だそうです。この時期は佐藤錦ですが、しばらくすると、ナポレオンが出てきます。でも佐藤錦が有名でおいしいですね。サクランボは、山形県のほとんどの市でつくられているのでないでしょうか?その中で…

旨さ再認識の「日本酒フェア」

神戸で灘中心にフェアがあったようです。日本酒業界低迷しておりますが、もっとこんな企画を多く行いべきでしょう。お酒の中でこれだけ技術と伝統があり、美味しいお酒は日本酒のみでしょう。 いま蔵の数は500に減るだろうといわれてます。急激に減ってき…

とくに今年は特性の日本酒が人気 父の日

都内のデパートなどでは、今回特性の日本酒が人気とか?特性の日本酒ができるだけ、日本酒も注目されてきているのでしょうか? 東急では、オリジナルの日本酒を販売しておりました。有名な蔵にお願いしてのオリジナル父の日バージョンですね。日本酒業界もち…

日本酒フェア 2007 終了

このイベントは以前から知っておりましたが、残念!予定があり行けませんでした。#泣「平成18酒造年度全国新酒鑑評会公開きき酒会」で鑑評会はご存知のとおり広島で行われておりますが、このような催しが東京であるとは、初めて知りました。知っているブロ…